2015年 5月練習会 【感想】
5月 2日(土) (担当: 萩原さん 作図: 河村さん)
「都筑緑道」 (横浜市 都筑区)
内容: ロゲイニング 2時間半
─────────────────────────
後閑茂弘
「気持ちよく走れました。立体交差が多いので あまり信号にひっかかった感じがありません。だから余計に気持ちよかったのかもしれません。市街地mapは1:10,000が見やすいですね。風景の写真は構図決めが難しいです。特に遠景写真は
ここでいいのかなあ?と難しかったです。楽しい一日でした。ありがとうございました」
桜井
「街中だけど オリエンテーリングっぽい位置説明が新鮮に感じました。地図もローガンには見やすくて良かったです。ありがとうございました」
天野
「家族 3人で一緒に回りました。暑かったが 息子も 2時間、頑張って よく走りました」
西村(和)
「とても暑かったですが、なんとか全部まわることができました。このあたりは休日ジョギングや帰宅ジョギングでかなり走りつくしたと思ってましたが、それでも知らない道や名所があり、おどろきでした。ありがとうございました」
西村ファミリー
「とても暑くて大変でした。途中で食べたアイスがおいしかったです。子どもたちも がんばって 歩きました」
ゆい
「あつかった。つかれた」
はるか
「あつくて つかれたー」
鈴木
「・地図がよく調べられていて 安心して走れた。
・ほどよく 高低差があり、けっこう楽しむことができた。
・普段のフォトロゲより、写真が難しかった(こぶの東とか南、など)
・コース取りを失敗しました。(オールクリアはしたものの…)」
西村 隆
「楽しかったです。(超久しぶりでしたが…)
『フォトチェック』って初めて見ました」
西村仁孝
「つかれた」
西村初実
「とっても久しぶりでしたが、子供達とともに楽しませて頂きました」
花澤和男
「全部回れず残念。家が記載している地図をGetしたので、新しいランニングコースをつくろう。作図ありがとうございました」
下山
「自宅の周りの地図で 走れて とても楽しかったです。近所でも初めて通る道や場所がたくさんあって 新鮮でした。全部回れなかったのは残念です」
清水
「久しぶりの都筑、暑かったですが、堪能しました。CPがオリエンテーリングらしいですね。ありがとうございました」
※CP=Control Point
?
「思ったより 高低差があって楽しかった。写真の番号のならびは 左から右でなく 上から下の方がよかった。フォトロゲイニングのつもりだったので、CPが『こぶ』『道の分岐』はわかりにくい。オリエンテーリングならあたりまえでしょうが」
?
「オリエンテーリングのようなCPで 見つけるのが むつかしかった。その分、新鮮で楽しかったです」
|